若潮学校は2010年に設立され2025.1月現在、1000人以上技能実習生を送り出しています
建設業600人(鉄筋、型枠、とび作業、コンクリート)、食品製造100人、農業200人、縫製100人、金属塗装50人、溶接32人等の実績。うち失踪者は1名です。
”偶然ではないこの数には理由があります!”
日本における作業を想定した厳守なる訓練
全生徒は、建設専門指導員の元、実際の作業現場で実地訓練を行います
日本への実習生派遣に向けた準備として、身体的及び精神的な訓練は非常に重要です。厳しい環境に慣れ、体力を維持することが習慣化される必要があります。私達は日本根送り出すすべての実習生が、どんな状況にも対応できる準備が整えっていることを確認します。
2. 日本の厳密な環境を想定し、朝から夜までの作業訓練
体力訓練と同様に、実践的な訓練も実際の労働環境を想定して設計されています。生徒達は炎天下や雨の中での作業、昼から夜までの現場の仕事に慣れる指導されています。そして、どんな状況でも適応し、快適かつ前向きに取り組める力を身につけなければなりません。
3. 日本の高所作業環境を想定し、高所での
作業訓練
建設実習の訓練では、高所での仕事に慣れるように指導しています。生徒達は慣れることで高所への恐怖を克服できます。この実習プロジェクトは実習の作業環境に対応できる力を養うために実施されています。
4. 日本の職場環境を想定し、厳しい作業指導
この訓練は労働規律を養い、作業中の集中力高めることを目的としています。生徒達は責任感を持ち、集中し、効率的に働くことに慣れ実際の職場環境に適応できるよう指導されています。
その2
厳守なる訓練や日本に生活するための知識等を育成しています
日本語、日本文化、寮生活等を勉強させます。
若潮学校入学
3か月間の寮生活
規律ある正しい
生活習慣を身につけます
明るく
強く
礼儀正しく
1日のスケジュール
4時起床 | 掃除、礼拝 |
---|---|
6時 | 朝食 |
7時~ | 朝礼 |
8時~12時 | 勉強 |
12時~13時 | 昼休憩 |
13時~ | 勉強 |
15時~15時半 | 掃除 |
16時ー17時 | スポーツ(体力育成) |
18時 | 夕食 |
19時半~21時 | 勉強 |
22時 | 就寝 |
経験豊富な講師陣のサポート
日本語教育部長
アデ スルヤマン
私は若潮学校の日本語教育担当者、アデと申します。日本での生活経験を活かし、スタッフや先生方と共に生徒の適応をサポートしています。また、ゴミの分別や生活マナー等、日本での暮らしに必要なことも指導しています。生徒達が自信を持って日本語を使い、明るい未来へ進めるよう願っています。
事務員
アンディカ ルトフィヤンサー
私は事務局のアンディカと申します。日本語能力試験N1取得で入国前手続きの書類(履歴書等)を翻訳 。候補者を最初的に企業様に紹介したり、貴組合、貴社とのコミュニケーションを取る役名を持っています。
お客様との共同が旨くいけるように早急に対応致します。
現場実技部長
ドウィ ヘピ プラセティヨ
全スタッフを一つの目標に向かって動かし、体が強く、日本語でコミュニケーションができ、良い体動を持ち、日本での配属に備えた生徒を育てることは、私が強い信念を持って、乗り越えなければならない挑戦です。
入国後も定期的にスタッフ訪問、オンライン相談等でサポート
技能実習期間中に実習生がもし職場等の問題があった、一緒に解決できるように、実習生の様子を見るとき等ワカシオのスタッフが早急に現地訪問やオンライン相談を行います。
教育に適した環境
若潮学校は町の中心部から離れた、 緑に囲まれた静かな場所にあるので、 生徒は訓練に集中することができます。
人材が豊富
ワカシオ周辺には、日本で働きたい若者たちが沢山います。そのきっかけは日本で実習した人たちの成功(家や土地を買ったり結婚したり)を知ったためです。
きっと彼らは契約された期間を全うしてくれるでしょう。
またワカシオは国立工科高校含め40校と協定しております。自動車整備、機械加工、板金加工、溶接、プラスチック成形等の基礎知識を学んだ人材の提供が可能です。
PT WAKASHIO INDONESIA POWER
PT KALIP SUKSES BERJAYA (P3MI)
CV KAISHA MANDIRI
LPK PUTRA GARUDA
© 2024 Wakashio Indonesia Corporation